酵素ダイエットは、効果ありません
最近注目されているダイエットの一つ
「酵素ダイエット」
テレビ通販やネット広告はもちろん、
ファッション誌やブログでモデルさんが
酵素ドリンクを愛飲していることもよく見かけます。
詳しくは知らないけれど、
そんなに人気があって効果があるなら
試してみたいと思っている方も多いと思います。
一方で 酵素ダイエットは効果がないという
ウワサもよく目にします 。
本当のところ効果はあるのでしょうか?
そこで今回は、
酵素ダイエットは一体どんなものなのか?
酵素の働きや、酵素でダイエットできるメカニズムについて
ご紹介していこうと思います。
「酵素」とは、
食べ物の栄養素を吸収してエネルギーを生み出し、
内臓や筋肉など様々な器官の働きを促進する栄養素です。
しかし、現代人は酵素が不足しがち
なぜなら年齢を重ねるにつれてどんどん生成量が減っていきます。
さらに、酵素は熱に弱い 普段から意識して
生野菜や生の果物を食べている方問題ありませんが、
あまり生野菜などを食べないという方は要注意です。
酵素を摂取すると消化酵素も増え
消化や吸収がスムーズにできるようになります。
つまり、新陳代謝が活発になるので
細胞の生まれ変わりや修復を促し
疲れにくくなり朝の目覚めもスッキリします。
肌や体の若返りにも期待できます 。
そんな理由から 、
「酵素ダイエットは美容や健康にも効果的」
酵素ダイエットをしてから肌荒れしにくくなった
という方も多いようです。
ではなぜ酵素ダイエットは
効果がないというウワサがあるのか?
それは酵素ダイエットには
色々なやり方があるのですが、
主に酵素ドリンクを使ったダイエットが多いようで
酵素ドリンクは栄養素がたっぷりで
そのまま飲めば栄養補給にもなり、
置き換えダイエットや断食にも向いているのが魅力ですが
加熱処理されているから実際は
酵素が含まれておらず
「ダイエット効果はない!」
そういった理由のようです。
では、実際に酵素ドリンクには酵素が
含まれていないのでしょうか?
酵素ドリンクは食品衛生法で
清涼飲料水というカテゴリーになり
65度以上で10分以上加熱・殺菌処理しないと
販売できないというルールがあります。
酵素は60度以上に加熱すると死んでしまうため、
売られている酵素ドリンクに生きた酵素が
入っている可能性は限りなく低いのです。
しかし、酵素の中には
100度以上の加熱をしても生きているものも
あるようで酵素ドリンクの中の
全ての酵素が死んでいるとも限りません。
現時点では酵素ドリンクには酵素が
入っていないとする考え方が一般的です。
ただ、酵素ダイエットにはドリンク意外にも
サプリメントや酵素エキス抽出や生野菜、
発酵食品を食べると言った方法もあります。
酵素は私たちの体のさまざまな働きを促し、
サポートしてくれる欠かせない栄養素の一つです。
酵素が不足すると痩せにくい体になるだけでなく、
疲れやすくなったり肌荒れが増えたりと
憂鬱なことが増えますのでなるべく、
食生活を改善し、
酵素不足を補って痩せやすい
体を作っていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
0コメント